…………………………………………………………………………………………………………………………
2017年 11・12月の手紙
…………………………………………………………………………………………………………………………
月日は駆け足で過ぎて行きます。秋風を「色なき風が吹いてきました」と表現するそうです。
「色なき風」今の季節の空の色、鰯雲、夕暮れの早さ・・・
冷たさを感じさせる風の匂い、何となく心細いような人恋しさ・・・何かいろいろな想いを、そのまま表してくれているようで、素敵な言葉ですね。
日本語は本当に素敵だと、つくづく思います。そして、この四季に恵まれた、この国に生まれたこと、この風土と文化の中で生きられる幸せをつくづく思います。
皆様に支えて頂き、今年も『恋文Ⅴ』を終えることができました。今回は堀辰雄の「風立ちぬ」を歌と語りで綴ってみました。文豪の名作は、なかなか手強く、脚本を何回も書き直し、書き直し(笑)最後に、やっと自分なりには納得のいくものになった時、初めて、この小説を書いた作者の思いへのいろいろな謎も解けていき、歌を創っていくのとは、また、違った意味での深い充実感を感じました。でも、それが、皆様にはたして伝わるか・・・?本当にすごく不安のまま当日を迎えました(笑)スタッフの皆様、ミュージシャンの仲間たちに支えられ、ドキドキ、ハラハラの幕開け!その分、お帰りにロビィーでご挨拶しながらの皆様の温かいお言葉・・・頂いた、たくさんのメール!ひとつ、ひとつが大きな幸せを運んで来てくれました。本当にありがとうございます!『恋文』はまだ、歩き始めたばかりのシリーズ!でも、この中に私自身が生きてきたこと語ってきたこと、歌ってきたこと・・・そのすべての答えがあるような気がしています。また、来年も10月16日(火)に新橋・内幸町ホールで予定しております!
今年もあと2カ月・・・早いですね!三田・綱町三井倶楽部でのクリスマスのご案内です!
友納あけみ クリスマス晩餐会*2017
12月21日(木)会場:綱町三井倶楽部《開場18:00/ディナー19:00/ショー20:30~》
料金:30,000円(税込)*三井倶楽部特製クリスマスフルコースメニューお飲み物サ-ビス料金含む
今年はマリンバも新たに加わり・・・一層華やかに、幻想的なクリスマスの夜を・・・お届けしたいと思っております!
…………………………………………………………………………………………………………………………
2017年 9・10月の手紙
…………………………………………………………………………………………………………………………
夏が終わろうとしています。夕暮れの風はもう秋の匂いを運んできます。
夏休みも終わりを告げる8月末の10日間くらいの日々を、私たち家族は毎年、妙高高原にある山荘で過ごしていました。
それは、父が亡くなる一年前、私が小学校に入った年に始まり、高校を出るまでの12、3年続きました。思えば、そこは癌で余命僅かだった父との最初で最後の旅の場所でもあったのです。数少ない父との記憶のひとつに何故か高く父の手で抱き上げられているシーンがあり、多分、それは、あの山荘での出来事だったのでは・・・?と思っています。
父が亡くなってからも毎年、この夏の旅は続いていました。私と兄は宿題の山を抱え、快適で涼しく、宿題を終らす時だったのですが、母は、この長い時をひたすらボーッと妙高山を眺めて過ごしていました。幼い私には、父の代わりに忙しく働いていてくれていた母にとって、ただ、日頃の疲れを癒しているだけにしか思えませんでした。
ある時、古い箪笥の奥から父のスケッチブックが出てきました。
その中には、たくさんの山荘からみた妙高山の風景が描かれていました。多分、あの最後の旅の時に描いたものでしょう・・・・仮退院した父には病気のことも余命のことも知らされてなかったので、復帰する前の養生のつもりで好きだったスケッチをしながら時を過ごしていたのだと思います。あの山荘の、あの部屋の、あの窓から見える妙高山!父が逝ってしまった時、母は39歳、その後の10年余りに、母は毎年、毎年、何を思いながら、あの風景をみていたのでしょう。もう、あの頃の母より歳を重ねてしまった今になって、ふと、そんなことを考えています。幼かった私には母は母親でしかなく、その胸に去来する想いなど、はかり知ることはできませんでした・・・・
母が逝ってしまってから、12年が過ぎようとしています。あの山荘は、今はもう壊されてしまいました。随分、訪れていない妙高高原!父と母の写真を持って、一度訪れてたいと思っています。あのスケッチブックを抱えて!
10月17日(火)に友納あけみ*コンセール コムテアトル『恋文Ⅴ』を開きます。
新橋・内幸町ホール*開場18:30*開演19:00
今年の『恋文Ⅴ』は堀辰雄の不朽の名作「風立ちぬ」を歌と語りを絡めながら、綴っていこうと思います。アラン・バリエールの名曲「風が連れ去った恋」をテーマ曲に雄太さんの華麗なピアノ、寺島貴恵さんの咽び泣くヴァイオリンの調べにのせ、切ないほど美しい恋の物語を、お届けします・・・青春の時代に読書なさった方もたくさんいらっしゃると思います。日常の生活を離れ、暫し、あの頃の恋心を重ねて頂ければと願っています。秋も深まっている頃!是非、秋の宵に!お出かけくださいませ!
…………………………………………………………………………………………………………………………
2017年 8月の手紙
…………………………………………………………………………………………………………………………
猛暑が梅雨を寄せつけないうちに、夏が始まってしまいました。今年は季節を感じる間も無く、気候が変動していきます。すっかり季節に乗り遅れて、枯れていく紫陽花のような(笑)何か落ち着かない気分です。
カラ梅雨の東京とは打ってかわり九州で大雨・・・濁流に山が崩れ大地が埋まっていきます。田畑を耕し、森や山を慈しんで生きていらした方達にとって、土地が崩れ流されていくことは如何ばかりかと・・・・言葉も見つかりません。
我が町、豊洲にも、さるすべりの花が咲きました。赤白の小さな花がたくさん・・・駅までの道を万国旗のように彩ってくれています。根無し草のようにたまたま住みついた、この街にも愛着が生まれてしまうのに・・・・先祖代々受け継がれ、守り、そこで生まれ、育ち、愛しみ続けた土地が崩れ埋もれていく悲しさは計りしることができません。東北での大震災、九州の地震、水害・・・本当に天変地変が続きます。早く穏やかな日々が皆様に戻られることを、ただ、ただ祈るばかりです。8月には東北・大槌町に行ってきます。月日だけが過ぎて行きます・・・
10月17日(火)に友納あけみ*コンセール コムテアトル『恋文Ⅴ』を開きます。
新橋・内幸町ホール*開場18:30*開演19:00
今年の『恋文Ⅴ』は堀辰夫の不朽の名作「風立ちぬ」を歌と語りを絡めながら、綴っていこうと思います。あの宮崎駿さんが、数年前、この作品をオマージュし縦糸に、そして、零戦の設計者の堀越二郎さんの人生を横糸にして、アニメーション映画を創られました。原作では実話だと言われている、軽井沢のサナトリウムを舞台にした薄倖な女性と作家の儚い恋のお話・・・少女時代に最初に読んだ時は、ただ、美しい物語にしか思えなかったのですが、改めて読んでみると、限られた命の輝きと、それだからこそ、一層深まっていく二人の愛!生きることの意味、本当に人を愛するとは?運命に翻弄される人の哀しさ・・・出会いの不思議さ・・・様々なことが自分自身の人生への想いと重なっていき、たくさんの問いかけが聞こえてきます。後2カ月ほど!ひとつづつ答えを探しながら、大切に創り上げていきたいと思っています。暑い夏も終わり秋風の吹く頃・・・皆様のお出掛けをお待ちしております。
…………………………………………………………………………………………………………………………
2017年 6・7月の手紙
…………………………………………………………………………………………………………………………
爽やかな5月のはずなのに・・不順な天候が続いています。今年は何か変ですね!桜の季節も、真冬並みの寒さになったり、5月も真夏の暑さが続いたり・・・四季の気持ちの良い春と秋がなくなって、寒いか、暑いかだけになってしまいそう・・・・どこかが狂いだしている気がします。
この春に京都に桜を見に行きました。先代が、あの円山公園の垂れ桜を育てられた佐野藤衛門さんの造園に入れて頂き、誰もいない桜の山を堪能!直にいろいろなお話を伺わせて頂きました。ひたすら桜を見つめ育て続けいらっしゃる藤衛門さんの言葉には含蓄があり、改めていろいろ考えさせられました。「人間の便利がひとつ増えると自然は二つは死ぬ」だんだんと静かに破壊されていく自然に、桜は身を持って警鐘を鳴らしているようです。
いつも東京湾で釣りをなさっている大学の先輩は東京湾でいるはずのない鰹が釣れたり、鯖が釣れたりしていて、船頭さん達が異変に追われていると・・・陸も海も、地球が悲鳴をあげているのかもしれません。
そんな時にミサイルだ!原爆だ!テロだ!と、人間は本当に愚かですね!春夏秋冬!季節が巡っていき、自然が情景を変えていく・・・こんな素晴らしい恵みを大切にしないで、壊し続け、何を得ようとしているのでしょう!?地球は暗い広大な宇宙の中のたったひとつの奇跡の様に生まれた小さな星!人間以外の生き物達は、みんな警鐘を鳴らしています。流れてくるおぞましいニュースを聞く度に本当に暗澹とした気持になります・・・
6月15日(木)友納あけみコンサート第24章『讃*歌』
渋谷・さくらホール *開場18:30*開演19:00
『讃*歌』と題した今回のコンサートでは、自然の美しさ!生きていることの素晴らしさ!愛の喜びを!雄太さんのピアノ、雅葉さんの二十絃箏、寺島貴恵さんのヴァイオリンにのせて歌わせて頂きます。殺伐とした、こんな時こそプラスのエネルギーを!大切にしなくてはならないことを!その素晴らしさを・・・歌い続けたいと思っています。二十絃箏の調べに乗ってダンサーのFUKIKOさんも妖精の様に舞ってくれます。各楽器の調べと、歌と、言葉と、舞が、万華鏡の様に舞台の上で変幻自在に移ろっていきます。暫し浮世を離れ幻想の世界に漂って頂ければと願っています。是非、お出掛けを、お待ちしております。
…………………………………………………………………………………………………………………………
2017年 5月の手紙
…………………………………………………………………………………………………………………………
桜の花が散ったと思ったら、あっという間に新緑が芽生えてきました。柔らかな緑の小さな赤ちゃんのお手々の様な葉っぱ達が風にユラユラ揺れて、嬉しそうにお陽様の光を浴びています・・・寒い冬の間で、あの、か細い木立の中の何処にあんなに美しい花を咲かせ、今度は青々と緑を芽吹かせる力を蓄えていたのでしょう・・・!不思議・・・?それも、土と水と太陽の恵みだけで、それを成し遂げてしまうのですがら・・・・考えると、本当に凄いです。
よく、植物に例えて人生の話をすることがありますが、この地球という星の上で、人間だけが違う成り立ち方で存在しているはずはないから、当たり前のことですね・・・・
あの美しい花を咲かせ、緑を繁らせる為には、寒さに震えながら丸裸にされても、じっと我慢して春を待つ、凝縮した厳しい冬の時間が必要なのでね。自然はいつも、いろいろなことを体現し改めて見せてくれます。あの木々達の様に、正しく懸命に時を刻めば、それなりの花を咲かせることを神様は許して下さる気がしてきます。
穏やかな空なのでベランダにお布団を干しました。取り込むとふわふわでお陽様の良い匂い・・・早速、我が家の愛猫アムールが真ん中に乗り込んで羽布団に埋まってゴロゴロ(笑)とベットを独占状態(笑)気持ち良いねえ~どんなに頑張っても人間には、この匂い、このふわふわは作れない・・本当に神様は凄いです・・・有り難し・・・<(_ _*)>
降り注ぐ沢山の恵みに感謝して、今年もコンサートに向かいます。
6月15日(木)友納あけみコンサート第24章『讃*歌』
渋谷・さくらホール *開場18:30*開演19:00
ゴールデンウィークもやってきます。私は、いよいよ追い込みに入ります。随分前から準備をしていたはずが、何だかまだまだいろいろ、いろいろ・・・気持ちばかりが焦ります。今回は二十絃箏の雅葉さんにも加わって頂き、私にとっては、新しい世界への挑戦です。もう、リハーサルも始まり、圧倒されるほど美しい琴の音色!雄太さんの華麗なピアノ!貴恵さんの咽び泣くヴァイオリンの調べ・・・鮮やかなそれぞれの音の色彩が万華鏡の様に舞っていきます。この音楽に乗って、皆様と共に夢幻の世界へ!旅することを・・夢見ています。是非!お出かけくださいませ!ご一報をお待ちしております!
…………………………………………………………………………………………………………………………
2017年 3・4月の手紙
…………………………………………………………………………………………………………………………
暑さ寒さも彼岸まで・・・言葉通り、陽射しはすっかり春めいて来ました。懐かしい香りに振り返ると沈丁花が小さな花をたくさん付けていました。桜の蕾も心なしか膨らんできました・・・もうすぐ美しい季節がやってきます。
六年前の今頃!北国の人達は厳しい冬の寒さがら、やっと解放される日々を待ちわび胸を膨らませていたはず・・・あの日の震災はそんな人々の夢を無惨に砕いていきました。春を待つ心騒ぐ時が、あの年からは辛く哀しい鎮魂の日になってしまいました。未だに、復興は捗らず、たくさんの重い課題が残されたままです・・・
そんな東北から、ひとつのドキュメンタリーが届きました。「音楽に何ができますか?」と題されて、仙台フィルの団員達が震災直後から五年に渡って楽器を片手に被災地を回る日々が記録されていました。最初は衣食住も足りてなく、まして家族の安否さえわからない場所に音楽なんて!と何処かやましさと大きな不安を抱えて避難所に向かった団員達も、音楽を聴きながら止めどなく涙を流す人々の姿に!「被災以来初めて、泣いても良いんだよ!と言われた気がした!」「ひと時、苛酷な現実から忘れられ、久しぶりにゆったり息が吸えた気がする・・・」の言葉に!音楽の力に気がつかされていきます。実は自分達のやっていた音楽には本当に人を癒し、生きる為の心の糧の様なものを与える力があるんだ!大きな手ごたえが彼らを突き動かしていきました。音楽をやっていて良かった!自らも被災を経験して、今、生きて音楽ができることの有難さ、それが人の心を動かせる感動・・・全ては極めて神聖なものの様に思え深く真摯な気持ちで一杯になったそうです。
震災は計り知れない多くのものを奪っていきました。だからこそ、残された私達は、その中から、生きること!命について、それぞれの立場での課せられていることを深く学び、考えなくてはいけない気がしています。季節は春を迎え、たくさんの自然の恵みがもたらされます。この恵みと同じ様に音楽は神様からの素晴らしい恵み・・・改めて身の引き締まる想いを感じています。
友納あけみコンサート第24章『讃*歌』
6月15日(木) 渋谷・さくらホール *開場18:30*開演19:00
今回は二十絃箏奏者の中垣雅葉さんに加わって頂き、竪琴を想わせる様な二十弦箏の幻想的な調べに乗り、歌い、語っていきます。緑の森に溢れる光達・・・一昨年土門拳賞を受賞された下瀬信夫さんの写真でチラシも出来上がりました。リハーサルも始まりました。お馴染の雄太さんのピアノ、寺島貴恵さんのヴァイオリンが箏と絡みあい、音が言葉がキラキラと弾けていきます。ひたすら美しく幻想的な世界で歌をお届け出来ると思います。お出掛けを心よりお待ちしています。
…………………………………………………………………………………………………………………………
2017年 1・2月の手紙
…………………………………………………………………………………………………………………………
真っ青な青空が広がっています。「東京には空がない・・・」あの智恵子が嘆いた東京にも、こんな青空があります。空気も澄みわたり、桜の咲く頃の気温だとか・・・お天気にも恵まれて穏やかなお正月でしたね!皆様、いかがお過ごしでしたか?
私は昨年末にXmasの仕事を終えた25日から風邪をひいてしまい、この年末年始は闘病?生活(x_x)情けなし・・仕事の始まる頃に、風邪も抜けていき、良かったような・・・?(笑)何かすっかり働きものになってしまったようです(笑)風邪のお陰で、爆睡の毎日(笑)休養たっぷりで、今年も頑張れそうです。やっぱり良かったようです(笑)
年賀状でもお知らせしましたように、恒例の友納あけみコンサートも今年、24回目を迎えさせて頂きます。6月15日(木)に渋谷・さくらホールで第24章『讃歌』と題して、開かせて頂きます。
「下り坂の風光」という言葉を聞きました。「下り坂」というと、何か嫌なイメージを持たれる方も多いかもしれませんね。人は子供の頃から登っていくことをよしとされ、成功はその先にあるものだと教えらてきますが、この頃、私ふっと思います・・・勿論、上を目指し、何かに向かって懸命に努力をし登り続け目的を達成することは素晴らしいことで、大きな喜びを与えてくれます。でも、立ち止まったり、振り返ったり、坂を下ったりすることは、決してマイナスなことではなく、それはそれで、また、醍醐味、そうしないと見えない風景もある気がするのです。
同じように歳を重ねることを否定的に考えがちですが、歳を重ねないと、見えない風景もたくさんある気がしています。私は最近、「時の愛おしさ」を本当に感じるようになりました。今日のような青空を見上げた瞬間・・・美しい音楽を聴いた瞬間・・・大切な人達との快い瞬間・・・燃えるような紅葉、桜吹雪、海に沈む夕陽・・・・もっと若い時は何気なく過ごしていた瞬間、瞬間が堪らなく愛おしく、この時を止められたらと願ってしまいます。
高校の頃、加藤道夫の『なよたけ』という戯曲を夢中で読みました。あの、かぐや姫の話なのですが、主人公文麿との恋の絶頂になよたけは別れを告げます。多分、これ以上の幸せはないから・・・・と告げて!あの頃の私には全く意味がわからなかったのですが、この年になって、何となくわかる気がするのです・・・・こんなにも「時の愛しさ」を感じるのは心の何処かで、これ以上の時をもう、持てないのではないか・・・?と感じているからではないかと・・・?失いそうになって初めて、その瞬間、瞬間の素晴らしさ、それが、どんなに奇蹟的で貴重なものなのかに気付かされている気がします。こんなにも素敵な瞬間を、あと何回、許されているのだろう・・・?儚さはいつしか愛しさに変わっていきます。『讃歌』今、私の感じる愛しいもののすべてを音楽に変えて届けられたら・・・与えられたこんなにも愛しい瞬間、瞬間の「風光」を・・・!そんな想いで題してみました。これから、また、創造の日々!それも私の人生の掛け替えのない愛おしい日々が始まります。昨年末のお便りでコンサートの日付を間違えてお知らせしてしまいました。改めて、また、ご予定に入れて頂けましたら、幸せです。