Monthly Letter from Tomonoh Akemi

…………………………………………………………………………………………………………………………

2008年 12月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

冷たい風が吹いてきました。東京の今年の紅葉は晩秋の寒さのせいか、本当に鮮やかで綺麗でしたね。枯葉が風に舞っていきます・・・

 

先日、山形の新庄に行ってきました。新幹線でも3時間半!ないときは6時間かかったそうです。でも、地の利の悪いお陰で、いろいろなものが汚れていない、とても素敵な、何処か懐かしい街でした。四方を囲んだ山々は、もう雪化粧をしていました。澄み切った空気、おいしい水、出して頂いた茸や野菜やお肉などの食材はほとんどが地場で取れたものだそうで、何しろ新鮮で大感激!早々、地酒もとってもおいしかったです。夜になると、新庄霧と呼ばれる霧で街中が覆われます。街灯の茜色の光が霧を染めて、街中が幻想的な舞台のように見えました。金融機関の方からのお仕事だったので、「今の御時世で、いろいろと大変でしょう?」とお尋ねしたら、「遠い外国での出来事で・・・」というお返事でした。考えてみると、地場で取れたもの、作られたものを、地場の人たちが利用する、そこで回っていれば、ちゃんと成り立つはずですよね。何か地に足が着いているというか、あるべき姿をみせていただいた感じです。

 

考えてみれば、宇宙の中で、奇跡的に生まれた、かけがえのない地球という小さな星の中で、人間はやりたい放題のことをしてしまって、それでも、まだ気がつかないので、何かの力で大きな揺り戻しがきているような気がします。私たち日本人も身の程を超えた贅沢な暮らしに漬かってしまって、自分たちの食べるものさせ、自力で賄えなくなってしまっていることのおかしさを、思い知らなくてはいけないですね。自分自身のことを思っても、いろいろな意味で、身の丈にあった生き方を考えなくてはと、つくづく思うこの頃です。

 

世界的にもしばらくは大変な時代がつくようです。変動の渦の中で、2008年が終ろうとしています。恐慌、倒産、リストラ、失業、解雇etc殺伐とした文字ばかりが流れています。これから、どんな時代がやってくるのか?何だか心が冷たくなってきますね。でも、今立ち止まって、少しでもよい方向に舵を切らなくては、取り返しがつかなくなってしまうのかもしれませんね。今年は表す文字が「変」に決まったそうです。少しずつでもよい方向に変わっていってほしいものです。

 

皆様に支えられて、今年も1年間、ソロコンサート、ディナーショー、ライブetcと無事に歌っていくことができました。本当に有難うございます。来年は14日の水曜日蟻ん子から歌いだします。6月16日(火)には新橋・ヤクルトホールで16回目ソロコンサートも予定しています。こんな時こそ、せめて暖かな優しい歌をお届けしなくてはと思っています。

 

来年もよろしくお願いします。どうかよい年をお迎えください。

 

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………………………………

2008年 11月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

季節は駆け足で巡っていきます。日に日に風も冷たくなっていって、東京の樹々も彩づき始めましたね。

 

ある日、駅に向かって歩いていたら、黒とオレンジの衣装、白い骸骨の風貌、大きなかぼちゃの仮面、手には箒に大きな黒いつばの帽子等々、それぞれに工夫を凝らした扮装の子供たちが街中を駆け巡っていました。突然数人の小さな影が角から走り去っていった時はハリーポッターの世界にいるかのようでした。どうも「豊洲ハローウィンパレード」というものが開催されていたらしく、ぺたぺたとあちこちに、それらしいケバケバしい飾り付けがされていて、街中がこの可愛い魔女と魔法使いに占拠されてしまったようです。しばし唖然!!クリスマス・バレンタインまではついていけたのですが、「ハローウィン」とやらは、時々地下鉄の中に変な格好をした外国人の酔っ払いを見た記憶しかなくて、「何事だ!」「ここは日本だ!」と頑固者のお爺さんのような気分になっている自分に、おかしくなってしまいました。

 

私は子供の頃、富ヶ谷の代々木八幡の近くに住んでいて、お祭りというとあの神社のお祭りを思い浮かべます。お祭りの日は街中が浮き足立っていました。神社の階段を上がると、鬱蒼とした森に提灯の赤い光がともって、どこからかやってきた不思議な人たちが屋台を出していて、綿菓子や水ヨーヨーや金魚を売っていて、たこ焼きや焼き玉蜀黍の香ばしい匂いがして、今にも倒れそうな何処か妖しいお化け屋敷があって・・いつも遊んでいた境内が遠い知らない世界になっているような気がしたものでした。母に浴衣を着せてもらって、お小遣いを握り締めて、あの階段を登るワクワクとした気分は今でも覚えています。懐かしい思い出のひと場面です。

 

ここ豊洲は、大げさではなく毎日のように何十階建ての高いマンションがにょきにょきと建っていきます。あんな空の上に住んでも大丈夫なのかな?と他人事ながら心配しているのですが・・・小さな子供を抱えた若いご夫婦というのが一番多いようです。いつか、この街を故郷に空の上に?住んで、あのお祭りを楽しんで大きくなっていく子供たちも大人になって、その人たちと分かり合うのは、至難の業ですね!うーん、やっぱり、頑固者の時代遅れのお婆さん?になってしまいそうで・・・こわい!!!

 

今年も後2ヶ月をきってしまいましたね。クリスマスの飾りつけ、年賀状の文字が街中に溢れて何となくあわただしい日々が始まりますね。日に日に寒くなってきて、世の中もなんだか冷え切っていて心細くなってしまいます。あの木々たちと同じように人の心の中でも何かが散っていっているのでしょうか?枯葉の季節も、もうすぐですね・・・

 

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………………………………

2008年 10月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

台風と一緒に季節もゴロンと巡っていったようですね。空も雲も頬にあたる風も、すっかり秋!花屋さんに秋桜の鉢が並んで風に優しく揺れています・・。

 

「崖の上のポニョ」という映画を観てきました。CGを使わずに手描きで創られた画像は何処か柔らかでファジーで目にとても優しい色彩でした。登場人物も典型的な男の子、お母さん、お父さん、周りを取り巻く悪意のない隣人たち・・・どこにも棘がなくて、最後まで、絶対に悲劇的なことが起こらなくて、誰も傷ついたり、死んだりしなくて、ハッピーエンドのうちに終るんだなぁーと言う予感が、なんだか不思議な安心感を与えてくれて、すごくのどかな時間を過ごした気がしました。最近のドラマや出来事は、たとえすごく良いことばかりが続いているのをみせられていても、何処かで「何か起こるんだ!」と身構えてみていることに、改めて気がつかされた気がしました。その中で、嵐の中を置き去りにされた人々を助けにお母さんが行くシーンがあるのですが「一緒に行く」という男の子に「ちゃんと帰ってくるから」とお母さんが説得をするのですが、不安そうに男の子が「絶対帰ってくる?絶対?」と尋ねるとお母さんが確信を持って「絶対!」と即答するのです。そうそう、昔のお母さんが言うことは「絶対」の安心感があった!と思い出しました。食べ物でも場所でも時間でも、何でも、お母さんの「大丈夫!」が、どれだけの安心感だったでしょう!!現実もドラマも俗悪で、どぎつく、ざらざらと棘のあることばかり、大人もすごく不安で「絶対大丈夫!」って言ってあげられなくて、きっと子供たちは、もっと、もっと不安だと思います!嫌なニュースばかり流れます。せめて子供たちには、少しでも安心感を抱けるものを与えてあげなくては・・・。

 

12月18日(木)今年も友納あけみクリスマス晩餐会・2008を綱町三井倶楽部で開かせていただきます。

 

緑豊かな庭園に包まれた鹿鳴館を思わせる洋館で、クリスマスの優雅なひと時をすごして頂ければ!と願っています。演奏も和田典久グループの皆さん・ヴァイオリンのキャサリン・キャッシュさん・チェロのロビン・デュプイさんと総勢6名で豪華にお届けします。3回目の今年は可憐な女性トリオのles culeurs des saisonsのハープ・チェロ・フルートの調べもお食事前の豊かな時を演出してくれます。シャンパンを片手にハープの調べもお楽しみください。館は大きなツリー・キャンドルも飾られて、ノエルの世界。倶楽部自慢のフランス料理もとても評判がよく、きっと素敵な時間を過ごしていただけると思います。年末のお忙しい時期、早めにスケジュールに入れていただければ幸せです。ご案内を同封させていただきました。

 

チケット28,000円(クリスマスメニューお飲み物代サービス料を含む)

 

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………………………………

2008年 8・9月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

本当に暑い暑い今年の夏!その夏に負けないほど「熱い!」北京オリンピックのお陰でテレビに釘付けの日々です。勝つ人、負ける人、自分の実力を出しきれる人、自分に負けてしまう人、コンディションをベストに持っていける人、いけない人、運が良いとか、悪いとか、いうことも含めて、まさに「人生の縮図」を見せてもらっている気がして、現実と照らし合わせると、いろいろなことを考えさせられますね。そして、勝ち負けは別にして、試合に向かう前、戦っている時、終えた後、選手たちの表情は最高で、「人間って、なんていとおしいんだろう!」と思ってしまいます。あんな素敵な瞬間を味あわせてくれて、なんだかすっかり、涙、涙で感動してしまっています。4年に1度のこの時、その瞬間に、それまでのすべての力をかけて挑む選手たちの嘘のない姿は、その輝きが、ひと時のものだと思えば、思うほど、本当に美しいですね。

 

それにしても、人間の肉体はあんなにも、すごいことをやれるようになってしまうのですね。同じ五体を与えられているのに、緩みきった我が身とと照らし合わせると、「これではいけない!」と慌てて筋トレを始めてしまいました。水泳で映し出される水の中を泳いでいく選手たちの映像も、イルカのようで、とっても気持よさそう!思わず「プールへでも行こうかな」と思っていたら、やはりみんな同じことを思うようで、都内のプールはすごく混んでいるそうです。テレビで同じ思いで泳ぎに来た人が当たり前だけど「北島のように!とのイメージどおりには全然いきませんね」と笑っていました。私も小学校の頃は水泳の選手―と言ってもクラス対抗ですがーだったのですが、考えるともうこの5、6年泳いでいません。試してみてイメージを壊さず、せめて今宵は夢の中で、あの選手たちのようになった気分で泳いでみようっと!・・・?

 

10月9日(木)に久しぶりに友納あけみミニコンセール『秋風の歌』を四谷*蟻ん子で開きます(開場19:00、開演19:30)。ミニコンセールは久しぶり!息使いの聞こえるようなライブでのコンセールはお客様との一体感も味わう事ができて、私は大好きです。シャンソンはなんといっても秋が似合いますね。「枯葉」を始めお馴染みに懐かしいシャンソンから、日本の歌も交えて、今回は「愛の歌」をたくさん歌うつもりです。新進のピアニスト雄太さんと、お馴染みにキャサリン・キャッシュさんのヴァイオリンにのせてお届けします。咽び泣くようなヴァイオリンの調べも,秋の宵にはぴったりですね。ぜひ、お出掛けをお待ちしております。チケット6,000円(フリードリンク付)発売中です。

 

厳しい残暑も、まだまだ、これから!御自愛くださいね。

 

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………………………………

2008年 7月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

夏の日差しがやってきました。久しぶりの30度を超える気温に、忘れていた感覚が蘇ってきます。暑さも寒さもたった一年で、すっかり忘れていて、「そうそう、夏の暑さって、この感覚だった」と感じてみて改めて思い出します。これから、しばらく、また、暑さとの戦いが始まりますね!

 

我が家の長毛の2匹の猫たちは、もう、すでにバテ始めているようです。フローリングの冷たいところを捜しては、2匹並んで、こんなに長かったの!とびっくりするほどに伸びきっています。クーラーをつけてやると、一番風の当たるソファーに飛び乗って、満足げ!「何故もっと早くこうしないのか!」睨んでおります。全く野生を忘れてしまって、情けない限りです。

 

20年ほど前に亡くなった祖母は明治生まれでした。一年中、綺麗に着物を着て、まず朝起きるとコールドクリームで顔をマッサージして、髪を結い、身だしなみを整えて自分の部屋から出てきました。家族にも崩れたところを見せたことのない人で、私たちが「暑い!暑い!」と騒いでいると、クーラーもつけず、矍鑠として「夏は暑いものです!」と涼しげに言っていたのを思い出します。音楽学校に行くのが夢だったのに、親の言いつけに従い、お見合いで一回しか会った事のない科学者の祖父と結婚して、すぐに、何もわからないまま満州にわたり、母を生んで敗戦と共に引き上げてきました。その年で、ピアノを弾いて、よく歌を歌っていました。考えてみると一回しか会った事のない人と結婚したのも、多分20歳ぐらいの頃!誰も知らない異国で子供を生み育てて、戦争を乗り越え、日本に引き上げてきた頃が、今の私と同じぐらいだったはずです。それはもう、一筋縄の人生ではないはず・・・明治の人はやっぱりすごいですね!このぐらいの暑さで根を上げるようでは、私も猫供を笑えないですね!うーん!でも、やっぱり暑い!!のは暑い!!

 

巴里祭の季節!あちこちで何かとシャンソンが流れてきます。この季節、私も懐かしいシャンソンの名曲をたくさん歌うつもりです。巴里の屋根の下・巴里の空の下セーヌは流れる・聞かせてよ愛の言葉を・さくらんぼの実るころetcワルツの優しい調べに身をゆだねて、しばし寛ぎのひと時を過ごしていただければと願っています。長い間、歌い継がれた歌にはたくさんの人の想いが重ねあわされています。時々、ライブの席などで、その歌にまつわる、それぞれの想いでのお話を伺うと、その歌が、また新しい命で蘇がえってきて、とても感動的な時を味あわせて頂いています。歌は本当に不思議で、そして、素敵ですね!ぜひ、またライブのステージにもお出掛けください!お待ちしています。暑さも、これからが本番!どうか、御自愛くださいませ。

 

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………………………………

2008年 6月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

雨の季節がやってきました。これからしばらく、お日様が恋しい日々ですね。

 

お陰さまで友納あけみコンサート第15章『夢物語』を無事に終えることが出来ました。当日はやっぱり「雨」!!せめて今年はと、梅雨前の5月に設定したのですが、全く「雨女」の面目厄除?です。皆様すごく心配して下さって2、3週間前までは「テルテル坊主」の可愛い画像を送ってくださったり、「今年はお天気になると良いですね!」と激励のお手紙に添えてくださったりしていたのですが、いよいよ迫ってきて、天気予報に傘マークが決定的になると、「慰めモード」にはいっていって、「昔から雨は天と地を結ぶから良いと言われていますよ」とか「いつも雨が降るのは竜神様が守ってくださっているんですって」とか暖かな励まし?をたくさん頂きました。うーん!いろいろな考え方があるものだ。昔の人はたいしたものだと思いました。お優しいお心遣い、ありがたい話と感謝しております。それにしてもハワイアンとかラテンとかでなくて、少しは雨の似合う?シャンソンでよかった!よかった!

 

当日はお足元のお悪いにもかかわらず、たくさんの方にお出掛けいただきました。本当に嬉しい限りです。有難うございました。毎回コンサートの準備をしながら私は、自分自身とも、その時々の世の中や、人の心とも向き合い、考え直すとても貴重な時間を持たせて頂いております。今では私の大切な生きる「道しるべ」のようになっております。これも支えてくれるバンドの皆さん、スタッフの面々、そして何よりも、お出掛けいただける皆様があってこそ!そう思うと感謝の気持で一杯です。本当に有難うございます。そして、これからもどうぞよろしくお願いします。

 

コンサートの当日の新聞に「再会」や「貴婦人」など、私たちにたくさんの素敵な訳詩を下さり、シャンパーニュのオーナーでもいらした「ムッシュ」こと「矢田部道一」さんの訃報が載りました。学生時代に私はムッシュにお誘い頂きシャンパーニュで歌い始めました。4曲しかレパートリーがない何も出来ない、世間知らずだった私を本当に優しく御指導頂き、かばっていただいた数々の思い出が浮かびます。今でも「あけみちゃん」という声が聞こえてくるようです。お亡くなりになる2週間ほど前に病室でお会いした時はとてもお元気で「コンサートは観に行けないけど、うんとロマンチックな歌をうたってほしい!」と言って下さいました。「ビデオが出来たら、また持ってきますね」とお約束していたのに、残念でなりません。いつもひたむきにシャンソンと向き合っていらしたムッシュ!いろいろと教えて頂いたことを、もう一度心に刻みなおして歌っていこう!と思っております。御冥福を心からお祈りしています。「有難う!ムッシュ!」

 

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………………………………

2008年 5月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

桜が散ったかと思ったら、一斉に新緑が芽吹きだして、その生命力には、いつも驚かされます。桜も柳も若葉の緑は目に眩しいようです。生まれたばかりの小さな銀杏の葉っぱも、木洩れ日にちらちらと揺れています。よく見ると一つ一つがちゃんと銀杏の形をしていて、赤ちゃんのお手々のようです。なんて愛らしいんでしょう!道端のあちこちで、春の花も咲き出しました。真っ白のデイジーが小山のように咲いて、まるで同じリズムをとっているように揃って風に揺れています。ツツジもさつきも色鮮やかに咲き乱れています。チューリップ!パンジー!今日は艶やか芍薬の大輪がいくつも咲いていて、溜息がでるほど見事でした。美しい春ですね!

 

最近、本当に悲しいニュースが流れています。やっと咲いたチューリップを切ってしまったり、トラクターで踏み荒らしてしまったり、パンジーを掘り起こしてしまったりする事件が続いて、何の意味があるんでしょう!とっても悲しい、やるせない思いで一杯です。美しい花々を見れば、誰もがふっと力が抜けて、なんとなく暖かな優しい気持になるはずだと信じているのに、理屈ではなくて、感覚として最低限のそういう信頼を持っていられるなくなると、色々なことが不安になってきて、安心して過ごせない気がします。「たかが花」という人もいるかもしれませんけど、「誰でもいいから殺してみたかった」といって人を刺してしまう人と同じ様で、みえないところで、人の心の中の何かが少しずつ壊れていっているような気がしてすごく怖いです。

 

駅から、我が家までの5分程の道は、マンションの一階の方たちが小さなお庭を花壇のように花を育てて下さっています。毎日、その道を歩き、何も言わないけど、美しく咲いてくれる花を見ているだけで、どんなにか心が癒されています。思わず「あーきれい!」と呟いてしまったら、すれ違ったぜんぜん知らない人と目が合って、「にこっ」と微笑んでくれました。一瞬心が通い合ったみたいに、なんだかとっても暖かな気持になりました。

 

友納あけみコンサート第15章『夢物語』5月29日(木)新橋・ヤクルトホールまで後一ヶ月ほどになりました。ヴァイオリンとチェロをフューチャーした素敵なアレンジも出来上がり、音楽の持つ煌きに溢れた、美しい世界をお届けできれば!とスタッフと共に、精進するつもりです。たくさんの方たちに支えて頂けて、15回目!こうして迎えられる幸せと感謝を抱きしめて、かけがえのない一日、一日、この準備の日も大切に、大切に過ごすつもりです。

 

ぜひ、お出掛けを心からお待ちしております。

 

「雨女」の私!今回は「爽やかな?5月」を選んだのですが・・・??

 

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………………………………

2008年 3・4月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

やっと、春がやって来たようです。本当に寒い冬だったので、なんだか冬眠から覚めた、熊さんのような気分です。重いコートを脱ぎ捨てて、思いっきりお日様に向かって背伸びをしています。柔らかな日差し、暖かな春風!我が家の2匹の猫たちも、陽だまりでゴローンとお腹を見せて転がっています。「うーん!長閑!長閑!」いろいろなことはあるけど、ともあれ春が来てくれて、もうすぐ桜の花も咲いてくれて「まっ!いいか!」という感じです。

 

竹内まりやさんの歌の中で「後何回この桜を見れるのだろう」というフレーズがあります。本当に、後何回、元気に桜を見れるのかな?と、この頃思います。「花の命は・・」なんていいますけど、樹齢何百年の桜もあるし毎年毎年、必ず花を咲かせてくれる桜より、人間の方が、ずっと、ずっと儚い気がします。桜の花は、いつもいろいろなことを思い出させてくれて、いろいろな想いを味あわせてくれます。今年もしみじみと、桜を楽しむつもりです。

 

あっという間に月日は過ぎていって、15回目のソロコンサート

 

5月29日(木)ヤクルトホールでの友納あけみコンサート第15章『夢物語』も刻々と近づいてきます。やっと構成などが出来上がり、後は本番に向けて歌作りに励むだけです。前半はカナダからのヴァイオリニスト、キャサリン・キャッシュさんとフランスからのチェリスト、ロビン・デュプイさんをお迎えして透明感のあるステージをと考えています。美しいお二人が並んで演奏する姿は、アンチィークのオルゴールの中のお人形さんのようで、しばし皆様を夢の世界に誘ってくれると思います。もちろん豊かで情熱的な音色は最高!歌っている私のほうが蕩けてしまいそうです。後半は「遠くへ行きたい」など、懐かしい日本の歌を組んでみました。歌いづがれた歌には不思議なエネルギーを感じます。きっと、それを歌った人達、聞いた人達の、その時,その時のいろいろな想いが乗り移っているのかもしれませんね。これからも日本の歌もたくさん歌っていくつもりです。タイトル曲の『夢物語』はカンツォーネです。ふと、思い出す青春の忘れられない人!ともに一番輝いた時期を生きた大切な人!心の中にしまっている、そんな人の面影を重ね合わせてきいていただければと願っています。要所、要所にアップテンポの歌も入れて、少しサプライズ?も考えています。ぜひ、皆様のお出掛けを願っております。全席自由6,000円のチケットを販売中です。御一報を心からお待ちしております。(お申し込みはインターネットでも承っております!)

 

ライブのお店のある四谷・上野はどちらも桜の名所!お花見がてら、叉お立ち寄りくださいませ!

 

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………………………………

2008年 2月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

暦の上では、春といっても、寒い日が続いていますね。こう寒いと心も体も身構えてしまって、いつもの倍のエネルギーがいる気がします。風邪ひきさんもたくさんいて、昨年末から、1ヶ月近く風邪と格闘?した私は、「もう、今年はひかないぞ!」と、マスクをして、手袋をはめて、マフラーをぐるぐる巻きに巻いて、毎日、なんだか鎧を着て戦いに行くような気分で出かけています。

 

でも、春はちゃんと準備されているようです!目黒川沿いの桜には小さな芽がたくさんついていました。冬を必死でこらえて、後1ヶ月ぐらいで花を咲かせてくれるのですね。この寒さを越えて、今年の桜は、さぞ美しいことでしょう・・・あー!楽しみです。

 

今年も友納あけみコンサート第15章『夢物語』を5月29日(木)に、新橋・ヤクルトホールで開かせていただきます。今回は『夢物語』と題しました。お馴染みの和田典久グループの皆さんに加えて、ヴァイオリンのにキャサリン・キャッシュさん、チェロにロビン・デュプイさんをお迎えして、クラシカルなサウンドをお届けしたいと思っています。

 

なんだか、世の中に暗く重い雲が覆いかぶさっているような気がします。何処かすっきりせず、何処か不安で、みんな少し疲れて、とぼとぼと肩をすくめて生きているように見えます。確かにいろいろ思いどおりにいかないことはあるし、いつ何が起こるか、明日の、次の瞬間の自分の命さえ、確かなものなんて誰にも約束されているわけではないし、考えてみると、ノイローゼにもならず、兎に角、生きているほうが不思議な気さえしてしまいます。でも、そんな状況の中でも、私たちには、幸せを感じる能力が与えられています。幸せをを感じる瞬間!この頃、そんな時が、いっそう、いとおしく感じられます。雨上がりの少し冷たい空気を感じる時!どこからか沈丁花の香りに気がつく時!引き立てのおいしいコーヒーのを味わう時!そんな日々の生活の中で小さな、小さな幸せ!それから、誰かの笑顔に出会えた時!自分が生きていることが誰かが喜んでくれた時!誰かのために何かが出来た時!素敵な出会い・恋・想い出・大切な人たち・・そして、音楽も絵画も文学も、ひと時の幸せを運んできてくれます。そんなご褒美があるから、人は生きていけるのかもしれませんね。

 

今回は音楽も舞台も照明も兎に角、透き通った美しい世界を、創り出せたら!そして、しばし「夢物語」の世界で心を遊ばせて、幸せな気分になってお帰りいただければと願っています。出来立てのチラシを同封させて頂きました。お申し込みをお待ちしています。(チケット6,000円全席自由)

 

寒さもまだまだ・・どうかお風邪などお気をつけくださいね!

 

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………………………………

2008年 1月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

2008年の幕が開きました。皆様どんなお正月をお過ごしでしたか?私は、年末仕事を終えた次の日から、少し体調を崩してしまい、風邪だったようで、すっかりハスキーな声になって、薬のせいか、昏々と眠り続けて夢遊状態のうちに、あっという間にお正月が過ぎた!という感じでした。お休みはつぶしてしまいましたが、お陰で一年の疲れはすっかりとれました。仕事に向かって元気になるなんて、なんだかいつの間にか、「働きもの?」になってしまったようです???

 

母が亡くなって、初めてのお正月!暮から、わからないことばかりで大騒ぎでした。お供えはどうするんだっけ?お飾りは、29日にしたら、いけなかったはず??着物のこまごまとしたものはどこに入ってたのかな?etc細かいことをまかせっきりにしていた、罰が当たったようです。着物を開ければ、しまってあった、たとう紙の紐の縛り方がわからない、半襟のつけ方もわからない、帯揚げや帯止めの色合わせもわからない、すべて「おして知るべし」です。いろいろなことを、わからないまま大人になってしまって、困ったものです!

 

考えると、昔の大人は、すごかったですね。昨年話題になった「賞味期限」のことだって、小さい頃から、そんなことはお母さんが、臭いや舌で、調べてくれて「大丈夫!」というお墨付きがでれば何の不安もなく口にしていたものでした。お父さんにしても、見事な字を書いてくれたり、折々の行事の作法を教えてくれたり、ものが壊れてもすぐ直してくれたり、いろいろなことをよく知っていたし、「大人ってすごい!」って子供に思わせてくれていました。

 

「懐かしい未来」という一見矛盾しているような言葉があるそうです。昔の地球が持っていた豊かな自然環境や、人々が大切に養っていた力や智恵が溢れた生活がどんなに大切で、素敵なものだったのか、それを失いかけて、やっと、みんなが気がつきだしたのですね。携帯電話でリダイヤルするようになると番号を覚えられなくなるように、もっと早く、もっと便利にと、追いかけているうちに、私たちは五感のなかにある何か大切なものを失いかけているのかもしれません。

 

今年は、少しゆったり、じっくりと時を味わいながら、もう一度、大切なものは何かを?考えて過ごしたい!と思っています。三が日の東京は格別美しい青空でした。この青空も失くしたくないですね!

 

5月29日(木)に友納あけみコンサート第15章を『夢物語』と題して、新橋・ヤクルトホールで開かせていただきます。ライブも毎週水曜日の蟻ん子を中心に歌っていくつもりです。今年はたくさん日本の歌を歌ってみたい!と思っています。叉。ぜひ、聴いてくださいね!