Monthly Letter from Tomonoh Akemi

…………………………………………………………………………………………………………………………

1995年 12月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

1995年が終わろうとしています。阪神地震、オウム事件etc今年は想像もできない恐ろしい出来事に振り回された一年でした。誰もが「明日」と言う言葉に不安を抱き、今ここにあるどんなことも決して永久ではなく必ず限りがあるということを改めて思い知らされた気がします。

 

ルイアラゴンの歌詞に「人は武器のない兵隊、運命の捕虜に過ぎない」という一説があります。確かにそうあきらめてしまえば、すべてが納得できます。どんなに努カしても、どんなに愛しあっていても、結局はいつ死んでしまうか分からない定めなのだ!と思って「どうせ、この『捕虜生活』をおもしろ、おかしく過ごせばいい!」と、気楽に思ってしまえばいいのに、なぜか、こうした現実に出会えば出会うほど、「もっと真剣に生きたい!もっと真剣に愛したい!」と思ってしまうのです。

 

話題になっている『ソフィーの世界』を読みました。「あなたは誰?」と、いう問いかけに始るこの物語は、私たちが一番身近な自分自身の「魂」についても、「命」についても、「死」についても、いかに無知であるか!そして、にもかかわらず、そういうことに比べたら、全く取るに足りない日常の茶飯事に追われ、むしろ、そういうことのほうが重大であるかのように生きていることの愚かさを問いかけてきます。でも人間の歴史が始って以来の多くの哲学者や宗教家たちが辿ってきた道筋をいくら追っていっても、確かな答えなど、やっぱり見つからないのです。

 

次の瞬間なにが起きるかも、自分自身がなになのかも、何も分からない状態で誰もが生きています。私たちに許されている唯一の「確かなもの」は、たぶん「今」、この瞬間だけのような気がします。大切な大切な「今」をもっと、もっと大切にしなくてはと、つくづく思うのです。「予定」も「約束」も「夢」もそんな確実な未来を前提としたことは、全く意味がないのではなく、この確かな「今」をより輝いて生きるために必要なのかもしれません。すくなくとも「今」、この瞬間においては、私はだれの「捕虜」でもないのですから・・・・!!

 

今年、12通目のお便りになりました。3月のシアターアプルのコンサートに始り、蟻ん子での3回のサロンコンサートと今年も皆様の支えられて、私なりに歩んでこれた事を心から感謝しております。本当にありがとうございました。こうして大好きなシャンソンを歌って、生きていける「幸せ」をかみしめております。来年も、少しでも皆様の心に届く歌を!歌えるよう努力していこう!!と、思っております。どうぞ、今年に変わらず、よろしくお願い致します。素敵なクリスマスを!そして、よい年をお迎え下さい!!

 

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………………………………

1995年 10月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

鰯雲が夕焼けに染まっていきます。こんな日のリバーサイドの我が家からの夕暮れの風景はなかなかなものです。超高層ビル群をアクセントにした美しい構図を夕焼けがグラデーションをかけて染めていき、真っ赤に燃えた空の向こうにまるで吸い込まれるように、いくつもの雁の群れが消えてゆきます。あんまりきれいだと、一人で見ているのが、なんだかもったいない気がして、というより誰かに「きれいだね!」と確認したくなってくるのでしょうか?不思議と人恋しくなってしまいます。こんな気持ち!やっぱり秋のせいでしょうか?!!

 

少しセンチメンタルな気持ちになるのは秋のせいかもしれませんけど、何かとってもきれいなものを見つけたり、素敵な経験をしたりすると誰かに伝えたい!分かち合いたい!と思うのは人間の本能なのかもしれませんね。

 

前に先輩の唄い手の方が定年後オーストラリアに移住なさったご兄弟ご家族を訪ねられた時のお話をお聞きしたことがありました。食後の昼下がりにお庭でくつろいでいると、大学生の甥御さんがギターを弾きながら唄を唄っていて、それがとてもさりげなく生活の時間に溶け込んでいることに、とても感動なさったそうです。けしてそう上手ではない、その歌から彼がこの自然や家族をどんなに愛していて、みんなで過ごしている時間をどんなに心地よく感じているかが伝わってきて、音楽はこんなことから始まったんじぁないかしら?という気がしたそうです。さりげなく溢れてゆく様に「想い」を歌に変えていけたら!!本当に素敵ですね!!「想い」創りに、まずはこのすばらしい秋を胸いっぱいに吸い込みに、コスモスを捜しにいってくるつもりです。

 

11月には毎月出演させて頂いている2軒のシャンソニエが開店記念日を迎えます。新宿の「パラディー」は7年目!息づかいまで聞こえるほどの小さなお店ですが、シャンソンを聞くには私は一番ふさわしい気がしています。カウンターもあって御一人でも気楽にいけるおしゃれな御店です。(毎月第二木曜*10月12日(木)出演)四谷の「蟻ん子」はなくなった銀パリに一番良く似た御店です。ミニコンセールの雰囲気で聞いて頂けます。10年目を迎えて、私はだいたい水曜日に出演しています。(10月4、11、25日(水)出演)2軒とも大好きな御店です。一度、ぜひ御立ち寄り下さい!!

 

今年もあと3か月!移ろいゆく時の速さは目を見張る程ですね。秋の宵、たまには時を 忘れて歌の世界にご一緒に旅をしませんか?御待ちしています!!

 

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………………………………

1995年 9月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

暑かった今年の夏もやっと終わり、秋がやって来たようです。今夜は「中秋の名月」真ん丸のお月様が秋のタベの雲間に出たり入ったりしています。待ちこがれていた、秋ですね!毎月こうしてお手紙を書こうとすると、一か月の間に心に思い浮かべたいろいろなことが浮かんできて、どれをお話しようか迷うのですが、この夏は本当に暑くて、こうして考えてみると、この一か月はもうただ「暑い!暑い!」だけで頭の中はカラッポ!何にも 考えないうちに過ぎていってしまったような気がします。

 

数年前、日本を離れて太平洋の南の島に移り住んだ友人を訪ねたことがありました。常夏の島で一年過ごした友達は、すっかり穏やかな表情になっていて、「ここにいると何事にもあんまり深刻に成れない・・!」と、笑っていました。現地の人たちが、かけ続けているレゲエのリズムの繰り返しとうち寄せる波とが妙に合っていて、目の前に広がる原色の風景をボーっと見ていると、むせかえる暑さも手伝って、確かに頭の中がだんだん真っ白に成っていく様で、私は何だか少し怖い気がしました。「レゲエ」と言う音楽もどういうふうに味わったらいいのか分からなかったのですが、常夏の島で聞くと単純なリズムの繰り返しは恍惚感のある呪文の様で、やっぱりこの風土と生活からこういう音楽が生まれたのだなあーとつくづく思いました。

 

確かに今年ぐらい暑いと、歌っている本人でさえシャンソンが暑苦しく思えてしまいました。私も常夏の島に生まれたらボサボサの髪をしてレゲエを歌っていたのかしら??!!

 

先月お知らせした様に9月27日(水)に四谷の蟻ん子で秋のコンサートを開きます。フリードリンク付き6,000円のチケットを発売中です。今回は秋にふさわしい柔らかなシャンソンを集めてみました。ボードレーヌの「旅へのいざない」etcふっと心の中に思い描く小さな夢を歌ってみたいと思っています。秋の夕べ、快いパーカッションのリズムにのって小さな旅をご一緒できれぱ・・・!と思っております。*7:30~開演 at 蟻ん子 ご一報お待ちしています!!

 

秋は芸術、スポーツ、観光、そしてグルメにも、何をするにもぴったりの季節ですね!私も大好きなコスモスをみに、どこかへ旅したいと思っています。一度、一人旅もいいですね!!どこかいい場所があったら、教えて下さい!!

 

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………………………………

1995年 8月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

暑中お見舞い申し上げます!

 

「今年は冷夏だ」という噂を吹き飛ばすような、突然の猛暑に日本中が茄だってしまいそうな毎日です。本当に暑い日が続いていますネ!お元気ですか?30度を越えるなんて当たり前になってしまって、最高温度が35度を越える日がざらになってしまいました。シカゴでも異常な暑さのためたくさんの死者がでているとか、いったいどうなっているの でしょう??!!

 

「異常」といえば天候だけではなく、最近のニュースに流れる事件をみると日本中が「どうなっていくのかしら?」と不安になってしまいますね!次々と起こる残酷な事件に暑さと同じ様に慣れていってしまうような気がしてゾーっとします。

 

先日、ある漫画家が「現実のほうがどんどん漫画的になっていって、このままいくと漫画が描けなくなってしまう!」と言っていましたが、本当に「ドラマチック」と言う言葉がほとんど死語になっていくような気がします。そのせいでしょうか、最近のテレビドラマやCMなどの情況設定をみると、普通のホノボノとした親子関係や恋愛関係や家庭をイメージしたものが多くて、こんな現実の中にいるとそういうことがドラマチック(?)に 思えてくるのかもしれません。ちゃんとした生活の中でバカバカしい漫画を楽しみ、平和な世界に生きて、アバンチュールや刺激をドラマに求めるそんな方程式も成り立たなくなってきた様です。日常のささいなふれあいや心の通いあい、思いやりや心づかい、そんな「何でもないこと」が確かに一番人を幸せにしてくれる事なのかもしれません。でも、それは日々の生活の中で人が感じるものであって、そのことを「夢」や「憧れ」のように語らなくてはならなくなったら、あまりに寂しい気がします。今の小学生の40%が「夢は?」と聞かれると「特にない」と答えるそうです。何だか悲しくなってしまいますね!!

 

9月27日(水)に四谷の蟻ん子で秋のコンサートを開きます。

 

ちょうど秋風の吹く頃!シャンソンの一番似合う季節です。今回はピアノ、パーカッション、シンセサイザーのトリオでやわらかなリズムに載せてお届けするつもりです。ぜひお出かけ頂ければ幸せです!!フリードリンク付き6,000円のチケットを発売中です。ご一報を、お待ちしています!!

 

どうぞ素敵な夏休みをお過ごし下さいネ!

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………………………………

1995年 7月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

今年は随分長いこと梅雨が続いています。雨の多いパリの人たちがイタリアの溢れる日差しに憧れて旅に出るように、お陽様を求めて旅立ちたい気がしますね!「夏」と思うともう「日焼けが怖い!」と考えてしまう年齢なのですが、こう雨の日が続くと、だんだん夏のあの強い日差しさえ心待ちにしてしまいます。今日の天気予報によると、空のずっと上の方では天気図も変わって、もうすっかり夏の準備ができているそうですよ!!

 

先日、久しぶりに大学時代のW先輩から電話がありました。演出家として活躍なさっているW先輩には、一年半に一度の割合で開かせて頂いている私のソロコンサートの演出もお願いしています。5回目になる来秋の企画をそろそろ考え出さなくてはならない頃なので、あれこれ話をした後、近況をお聞きすると頼まれて某映画会社の俳優養成所の講師になって、18才から25才までの男女を60人受け持っているそうです。フッとその話を聞いた瞬間に芝居がしたくで、大学に入ったばかりの、あの頃の自分を思い出してしまいました。私の大学生活は授業というよりは、その頃大隈講堂裏に有った演劇研究会のアトリエに通う日々でした。30畳程のブロック造りのアトリエには暖房も、もちろんクーラーもなく、卒業したあと5年程たって久しぶりに訪ねた時には、汚いことより、「よくこんな臭いところにいられたものだ!」と我ながら思ったものでした。

 

一年の年のちょうど今頃、夏の研究会と称して休み明けに公演する芝居の稽古に入りました。7月、8月と一番暑い頃、朝の10時から、夜の8時頃までクーラーも窓もないアトリエにこもっていると、もう汗も出なくなってしまって、不思議と暑かったという記憶がないのです。それでも8月の半ばには疲労と暑さで倒れてしまって、「もうこんなことは続けさせられない」という母に先輩たちが謝りに来てくれたことも有りました。何にあんなに夢中になって、燃えていたのか?と聞かれると、答えられないのですが、体中にいつもエネルギーが溢れていて何かやらないでいられなかったのです。何でも良かった気さえするのです。何に夢中になっているか?より夢中になることに、夢中になっていたのかもしれません。今、あの時間とエネルギーが有ったら、もっと有効に使える気もします。「青春とは若者にはもったいない」という西洋の格言のとうりですね!!でもどんなに無駄が有ったとしても、私にとっては、まったく後悔のないすばらしい青春の1ぺージです。電話を切りながら、今日は「ラ・ボエーム」を歌おう!!とつぶやいていました。

 

7月はパリ祭の月です。懐かしいシャンソンでもご一緒に口ずさみませんか!!皆様の「ラ・ボエーム」も、ぜひ聞かせて下さい!!楽しみにしています。

 

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………………………………

1995年 6月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

梅雨の季節を迎え、暗く重い雲が垂れ込めています。このところ世の中もおぞましい事件が、この雲の様に日本中を覆っています。何となく気持が沈んでしまいますネ!

 

とにかく元気を出さなくちぁ!!と思っていた時、フト見たテレビで「幸せになるコツ」という特集をしていました。それによると、まず「どういう風になれば幸せに思えるのか」を、できるだけ具体的にイメージして、ひとつのドラマでも書くように自分がこうなりたい!こうありたい!と思う状況を細部に当たって細かく思い描いてみるのだそうです。そしてそうなることを信じて、ひとつ、ひとつ、その状況を確認する様に口に出してみて、描いたイメージをよりはっきりとした形で頭の中に植えつけるのだそうです。そうすると、だんだんそういう方向に人生が動き出すそうで・・・本当かな?と思いつつフト、考え込んでしまいました。

 

私たちシャンソン歌手は同じようなやり方で、毎日、毎日、呪文のようにどちらかというと、圧倒的に不幸な(?)歌ばかり歌っていて、このやり方が効果があるとしたら、どうなっちやうのかしら?と・・!!

 

そのせいではないのですが、最近なぜかどちらかというと明るい内容の歌ばかり歌いたくなっています。最近というよりは、それはこの十年程の間に少しずつ変化していっていることのような気もしています。もちろん最初にシャンソンを歌いたいと思った頃は、いつかピアフに代表されるような魂の叫びのような歌が歌えたら!と思っていたのですが、この頃ピアフの歌を聞いていると苦しくなってしまいます。人が結局は一人、一人で本当に寂しい存在であることも、どんなに抵抗しても、時も愛も移ろいで過ぎていってしまうことも、彼女自身が抱えていた、というよりも、人が誰でも抱えている悲しみや恐れや寂しさやむなしさを、あえて歌にしなくても、もういい!!という気がするのです。

 

こんなことをいうと怒られてしまうかもしれませんけど、せめて歌の中では、愛する時のすばらしさ、自然の与えてくれる柔らかな時間、いたわりやふれあいや出会いのときめき、「アー生きていて良かった!!」と思える瞬間を生きていたい!描きたい!と思うのです。

 

雨に洗われて紫陽花が鮮やかに咲き乱れています。灰色の雨の日にこの花の色合いがどんなに心を慰めてくれることでしょう!!あの紫陽花のような歌が歌えたら・・・!! どんなに素敵でしょう!!

 

雨の夜な何となくノスタルチックな気分になります。シャンソンでもいかがですか?お待ちしています!!

 

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………………………………

1995年 5月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

待ちこがれた桜も美しい思い出を残して、あっという間に去っていってしまいました。一日でも長く咲いていて欲しいと願いながら、パッと散っていく、あの潔さに心ひかれてしまいます。私もあんな風に思いっきり咲いて、パッと美しく散っていきたいと少女のころから憧れていたのですが、気がついたら、もうすでにパッと散ろうと思っていた年齢を越えてしまった様です。あの頃思い描いていた予定では今ぐらいの年齢になった時はもうあらかたのことはやり終えて、いろいろな未練や執着が消えていて、静かな穏やかなとっても透明な心になっているはずだったのですが、現実はそうはいかない事ばかりです!時はどんどん駆け抜けていっているのに、自分の気分の中では、まだまだやりかけ、というよりやり出したばかりのような気がしていて、あれもこれもと思うばかりです。このままいくと蕾(?)のまま散ってしまいそうです!

 

先日テレビに作家の曾野綾子さんが出ていて「芸術的に生きる!」という提言をしていらっしやいました。「芸術的」というと、ついつい音楽や絵画を表現したり、親しんだりすることばかりを思ってしまうのですが、彼女はそういうことだけではなく、それぞれの人が自分自身の人生をどう「芸術的」にとらえられるか?アレンジできるか?が大切なことなのではないか?と言っていました。いわゆる「芸術」と呼ばれるものとまったく関係なく生きている人のなかにも、豊かな想像力と発想で、逆境の時にも、それをたとえば自分に与えられた契機であると、プラスに志向してたくましく生きている人がたくさんいる、形のある作品を残さなくても、そういう人こそ「芸術家」なのでは!!というのです。

 

「芸術的に生きているサラリーマン」「芸術的な主婦」etc確かにいるような気がします。そういう意味ではそれぞれの人生が一生かけてつくる作品なのかも知れませんネ!!私も「私の人生」を精一杯「芸術的」に生きたい!と、思っています!!

 

5月24日(水)に今年初めてのサロンコンサートを蟻ん子(四谷*19:30開演)で開きます。息使いが聞こえるこういう小さなスペースでのコンサートが私は一番好きです!!フリードリンクになっていますので、お酒を飲みながら、ピアノとバイオリンとシンセサイザーのトリオにのって贅沢な時をご一緒に過ごせれば!と、願っております。6,000円のチケット制になっています。ご連絡をお待ちしています!!

 

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………………………………

1995年 4月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

はち切れそうな桜の蕾を眺めながら、待ちどうしい毎日ですね!きっと、この手紙がお手もとに届くころには東京も桜の花に飾られていることでしょう!とっても楽しみです!

 

先日、震災の混乱が消えない神戸で救済活動に追われていらっしゃる精神科医の方のコメントをお聞きしました。お友達のお医者様たちがお手伝いに駆けつけてくれる時に「何か足りないものは?」と聞かれると必ず「生花」を持ってきてもらうそうです。花を見ているだけで人の心がなごむそうで、これからは物資面だけではなく「心の救済が必要だ!」といっていらっしゃいました。神戸だけではなく東京もこう物騒な嫌な事件ばかり続くといっそう一面に咲いた桜が待ちどおしくなってきます。花にはそんな不思議な力があるのかもしれませんね!

 

半年ほど前のある弁論大会で一人の女性が「花のような人になりたい!」と言うテーマでスピーチをして優勝しました。子供のころの小児まひが原因で車いすがなくては動けない彼女の夢は看護婦さんになることだそうです。「身体障害者に何ができるか?と思う人がいるかもしれないけれど、自分は柔らかなピンクの花を見るととても暖かな幸せな気分になれる!なにもできない花にだってそんな力があるのだから、今まで自分を助けてくれたたくさんの人達の笑顔をお手本にして、美しく心をみがいて病気の患者さんたちがホッと暖かな気持ちになれるような、あの柔らかなピンクの花のような看護婦さんになりたい!」静かに彼女が語り終えると、会場からしぱらく拍手が消えなかったそうです。きっとその会場にいた人達の心のなかに彼女の夢どうりのピンクの花が咲いたことでしょう!

 

今年はたくさん、たくさん桜を見るつもりです。すこしでも穏やかな暖かい心になって、「柔らかなピンクの花のような歌を歌えれば・・・」と願っているのですが・・・!!

 

5月24日(水)に初夏のミニコンサートを四谷の蟻ん子*19:30開演*で開きます。今回はピアノとバイオリンの調べにのってさわやかな愛のシャンソンを中心にお届けするつもりです。年に4回、開かせていただいているミニコンサートの今年、初めての会になります。ぜひお出かけ頂ければ、幸せです。フリードリンク付きで6,000円のチケット制になっています。お花見のご予定etcお決まりですか?東京近辺のご自慢の場所がありましたら、内緒で教えて下さい!私の秘密のアナバ?もお教えします!!お花見のお帰りにでも、お立ち寄りください!お待ちしています!!

 

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………………………………

1995年 3月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

3月の声を聞くと共にすっかり春らしくなってきました。真青な空をゆったりと流れていく大きな白い雲たち、風に揺れる日だまりの光、ほんの少しだけちいさく膨らんできた桜のつぼみ、みんな身構えて過ごした冬が去って、やっとやって来た春に向かって思いっきり背伸びをしているみたいですね!!なんとなく心が弾んでワクワクしてくるのは私だけでしょうか!あの神戸の街にも梅の花が咲いているとか・・春が一番の贈り物ですね!

 

ちょうどコンサートの準備に追われていた頃、阪神からのあの震災のニュースが入り、あらためて命のはかなさや、人の人生の危うさを思い知らされた気がしました。今なにをしなければいけないのか?何をするために私の命が与えられているのか?そんな問いかけが頭の中から消えない日が続きました。それは私自身の人生の過程においても、いつか答えをみつけなくてはならない問題として自問自答し続けてきたことでした。音楽と向かい合うと、まだまだ勉強しなけれぱならないことばかりで「もっと、もっと!」ばかり考えてしまいます。一人の人間としてしたいこと、考えていること、伝えたいこと、創りたいことは山ほどあるのに、そのことと「歌う」ことをむすびつけるにはもっと自分の納得のいく形になってからと思っていたのです。

 

もし明日、人生が終わってしまうとしたら、なんて心残りなんだろう!!そう思い出したら、思う様にできないことばかりを悩んでいて、何のためにこうしていたのか忘れていた自分がとても愚かに思えてきました。未熟だろうが、いびつだろうが、自分の精一杯の力で、思いのすべてを伝えたい!!と今は思っています。テレビから「志」なかばでお亡くなりになった神戸の方たちの人生が報道されています。いつ死んでしまっても、少なくとも「こんな志をもって生きていた!」ということが分かるような生きかたをしたいですね!!

 

私の4回目のソロコンサート第4章『十二の遠景』も皆様に支えられて終えることが出来ました。当日はほとんど満席のお客様にご来場いただいて、幸せを心から感謝しております。本当にありがとうございました。

 

イブ・モンタンの歌で「人生の決算」という歌があります。「自分の人生を決算してみたら黒字か?赤字か?」というのですが、私は随分たくさんの借金をしている気がします。たくさんの方たちから「愛」をいただいて、これからなんとか皆様に少しでも喜んでいただげる歌をお届けできる様!!頑張っていくつもりです。これからも末永く見守っていただければ、本当に幸せです。ありがとうございました。これからのためにも、ぜひご意見、アドバイスetc伺わせてくださいませ。どうぞよろしくお願いします。もうすぐ桜も咲きますネ!!

 

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………………………………

1995年 2月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

突然の阪神からの、あのニュースが暗い雲のように日本中に垂れ込めた数週間が過ぎていきました。たくさんの命が奪われ、多くの人が傷つき、大きな哀しみがうず巻いているのを心がとても痛く感じます。

 

被害に遭われたすべての人のそれぞれの歴史、思い出、育んできた愛・・・・そんな大切にしてきたすべてのものが突然、訳もなく奪われてやりきれない想いが行き場のないまま彷徨っている気がします。言いようのない虚無感や恐れを感じるのは大きな自然の前で一溜まりもなく翻弄されている被害に遭われた方たちの姿がけして他人事でなく、同じような運命がいつ自分に降りかかってきて、一瞬のうちにすべてを矢うことが起きてもなんの不思議がないほど私たち自身が「危うい存在」であることを改めて思い知らされているからかもしれません。

 

今日はこれをして、明日はこうなって来年になるとこうなるはずだからと、そんな約束事を頼りに生きていることが意味のないことのような気がしてきます。心のどこかで当然ある程度の年齢までは生きることを設定していて、その人生をどうすれば幸せで埋められるか?そんなふうに考えていた気がします。事故や病気で早死にする人をみると「運が悪い」と言う言葉で片づけてしまって、長い人生が当然の権利のように与えられているつもりでいたような気がするのです。すべて新しい事では無く、人に当然与えられているには「死」だけで「生」にまつわるすべてのものは「幸運にも与えられているもの」「許されているもの」と考えるべきなのかもしれません。

 

「一日、一日を感謝して」「今を大事に生きる」そんな言い尽くされた言葉が改めて説得カをもって聞えてきます。いつ終わるか分からないからこそ、今を、今日を輝いていたい!思いっきり生きていたい!生きている事を感じでいたい!歌を歌い、人を愛し、夢をみたい!!そんな叫びが体中を駆けめぐっています。

 

シアターアプルでの3月1日(水)のコンサート第4章『十二の遠景』もあと20日ほどになりました。たくさんのかたにご支援を受けて本当に幸せをかみしめています。当日までの与えられたこの時間を精一杯努力し、思いっきり「生きたい!」と思っています。チケットのほうもお陰様であと100枚程、もう一息というところまで来ました。一枚、一枚のチケットに込められた皆様の愛を大切に大切に抱き締めで歌うつもりです!皆様が お出かけ下さる事を心からお待ちしております。

 

いろいろお忙しい時と思いますが、どうぞよろしくお願いします。暦の上ではもう春!でもこれからが一番寒い季節ですね。お体お大切にご自愛くださいませ!!

 

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………………………………

1995年 1月の手紙

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

1995年のお正月いかがお過ごしでしたか?

 

私はあと50日程に迫ったコンサートを前に久しぶりに受験生のような気分で新年をむかえました。朝6:00頃から起き出して東京湾に続く運河沿いの我が家から初日の出を眺めて手を合わせて、近くの八幡宮にお参りをして達磨さんをもらってきて、懇意のお寺でごまをあげて御祈祷してもらって、達磨さんに片目をいれて、もらってきたお守りやお札を父の仏前にあげながら「極めて日本人的にこんないろいろな神様にお願いしてしまって大丈夫かしら??」と我ながら少し不安になってしまいました。「困った時の・・??」そのものですけど、気持ちだけは神様に届くといいのですが・・・??!!

 

3日の日に20年来の親友の家を訪ねました。3人とも忙しくなってしまってゆっくりと話をするのは久しぶりだったのですが、このご夫婦と話をすることはいつも私に見失っていた大事なものを見つけさせてくれます。3才の男の子育てながら仕事もこなして、それでも本当の自分をみつけようと悩んでいる彼女と語り合ったり、精神科のお医者様であるご主人の話を聞いたり、私自身の中で繰り返し自問自答していたことを聞いてもらううちに、お互いに抱えている状況は全然違うのですが、いろいろなことが少しづつ整理されて見えてくる気がするのです。

 

特に医師としていつも心を患った人を診ている彼の話は、地位や財産や客観的な評価よりも、自分自身が心穏やかに満足して人生をおくることがどんなに大切で難しいことなのか?そしてそうできることが人間としてどんなに幸せなことなのかを教えてくれます。人からみたらどんなにつまらないものでも自分にとって本当に大切なものを大切にできる、大切にできるものを持っている、そしてそれによってとても満足できる瞬間を持つことができることがとても幸せなことなのかもしれない気がしています。正直なところコンサートを前になかなか思いどうりにいかないことばかりで、弱気になっていたのですが、この「幸せ」に感謝して精一杯、やってみるつもりです。

 

3月というとまだ先の気がしていたのですがもう後一ヶ月半になってしまいました。チケットの方はまだ半分以上残っていて、後40日余りで500枚程も売らなくてはならなくて、毎日郵便ポストとカレンダーをみつめて溜息をついています。3月1日(水)といえばまだ厳寒の頃、シアターアプルにどれだけの方がお集まりいただけるか??不安でなりません。どうかよろしくお願い致します。おはがき、御待ちしています。

 

また風邪がはやっているようです。お気をつけください!!