…………………………………………………………………………………………………………………………
1994年 12月の手紙
…………………………………………………………………………………………………………………………
1994年もいよいよあと1か月!!クリスマスのイルミネーションに飾られて、東京の街も師走の慌ただしさに包まれてきました。
この頃、月日がどんどん速く過ぎていくような気がしてなりません。今日はこれをして、明日はこれをして、なんて追っかけられているうちに、あっという間1年が過ぎていってしまって、落ち着いて考えてみると「これをやった!」と言えるようなまとまったことは何にもできていない気がします。
そういえば今年は私にとっては特別大きな印象的な出来事もなかったし、きっとずっと年をとって人生を振りかえる時、今年は忘れてしまう1年になるのかもしれません。今だって10年前を振り返って、とてもくっきりと鮮やかに覚えている1年と、何をやっていたのか忘れてしまっている1年があるのですから・・・!!そう思いだすと、何だかこの1年がいとおしく感じられます。もうきっと忘れてしまう1年ですけど、この1年は今までのどの1年より、いろいろなことを考えたり、悩んだり、迷ったりした気がします。結局どれも答えのでないまま、堂々めぐりをしているのですけど確実に私のなかでいろいろなことが静かに変化し始めている気はするのです。これから答えはでなかったけれど、私なりにあがいたこの1年が「無駄でなかった!」と思えるようにしなくてはと思っています。1994年の最後のぺ一ジにはこの1年のたくさんの「思い」を書き留めておくつもりです。
1995年3月1日(水)に新宿コマの下にあるシアターアプルで4回目のソロコンサート友納あけみコンサート第4章『十二の遠景』を開かせていただきます。できたてのチラシを同封させて頂きました。
まだまだ先と思っているうちにもう3か月足らずになってしまいました。チラシと1,000枚のチケットの山の前で、「サー頑張るぞー」と思ったり、「こんなにたくさんどうしよう」と後悔したり、一人で上がったり、下がったりしています。心の中に大切に閉まってある想い出の情景を音楽と光線にのせてステージに再現してみることができれば!と思っています。幸いテレビのドラマなどで活躍なさっている岩間南平さんの音楽、和田喜夫さんの演出、三上良一さんの照明とすばらしいスタッフの方たちに加わって頂きました。歌はなかなか自由になってくれません。こうもしたい!ああできれば!!と思うことばかりです。振り向いてくれない片思いをし続けているからこんなに恋していられるのかもしれません。すばらしい仲間たちに支えられて、私なりに精一杯頑張ってみます!!お申し込み用のハガキを同封させて頂きました。どうかよろしくお願い致します。これから寒くなってまいります。おカゼなどお気をつけ下さいネ!!
忘年会etcでお忙しい頃ですね!寒くなってきます。ご自愛下さいネ!!
…………………………………………………………………………………………………………………………
1994年 11月の手紙
…………………………………………………………………………………………………………………………
日に日に秋が深まっていくこの頃です。昨日は木枯らし1号が吹いたとか・・・今年は短い秋になりそうですね!カレンダーもあと2枚になって、街角のあちこちにクリスマスの飾りつけや年賀状の申し込みのポスターが貼られて、この時期になると何となく慌ただしい気分になってきます。何かたくさんやり残したことがあるような、何もかもが中途半端な気がしてきて・・今年の初めに深い反省と共に「今年こそ確かな達成感と満足感のあ る1年を!!」 と思ったのですが、また何も片づかないうちに1年が終わってしまいそうです。何年も繰り返しているくせに、それでもまた来年の初めには「今年こそは!」と思ってしまうのですから、我ながら飽きれてしまいます。
「時間がたてば、きっといろいろのことがうまく解決する」と心のどこかて信じているのは、子供の頃「大人になったら」 なんて訳の分からない言葉でいろいろなことが全部解決すると信じていた後遺症でしょう か?考えてみると、あの頃描いていた今の年齢になった私と現実の今の私のギャップもそうとうなものです。「理屈ぬきに大人は強くて偉い!」と信じていたあの頃の私にしてみると、今の私と同じくらいの年齢の人の中にこんな頼りない大人がいるなんて想像することさえできませんでした。私はどうも、ただ単に知識やできごとは増えて複雑になっているだけで、私自身の抱えている精神的問題はまったく解決されないまま変な(?)大人になってしまったようです。「これではいけない!!ヨシ!!来年こそ!!」とまた思ってしまうのですが・・・笑われてしまいますね!!
11月は何回か東京を離れて歌ってきます。また新しい出会いが楽しみです!!
来年の3月1日のコンサートの準備も進んでいます。チラシ用の写真も植田正治さんという日本を代表する写真家の方に幸運にも撮って頂きました。11月末にはお届けできるようです。こうして皆様に支えられてやっていけることを本当に感謝しております。一生懸命やってみるつもりです。どうぞよろしくお願いします!!
*友納 あけみ 11月スケジュール*
10日*木*ウナカンツォーネ 四谷
16日*水*なかがわ 赤坂
17日*木*鳩ぽっぽ 銀座
18日*金*鳩ぽっぽ 銀座
24日*木*パラディー 新宿
25日*金*鳩ぽっぽ 銀座
30日*水*蟻ん子 四谷
…………………………………………………………………………………………………………………………
1994年 10月の手紙
…………………………………………………………………………………………………………………………
台風もやって来だして、こうして一雨ごとに秋が深まっていくようです。先日、二日ほど軽井沢を訪れたのですが、もう樹々の先のほうが少しづつ色づき始めていていました。紅葉の季節も、もうすぐですネ!去年の夏ぐらいからでしたでしょうか、冷夏だったり、暖冬だったり異常気象が続いて、だんだん季節の境めがなくなってしまうような気がしていたのですが、今年の夏は本当に暑くって、その分この二三週間の変化は夏から秋に季節が移っていくのが手に取る様に感じられました。もくもくと白い入道雲が広がっていた空にも、柔らかな乳色のいわし雲が夕焼けに染まって、東京湾へ続く川沿いの我が家からは夕暮れの空に向かって群れをなして飛んでいく雁の姿が消えては現れ、消えては現れ、絶え間なく続いていくのが見えます。
今年の中秋のお月様を御覧になりましたか?ずっとむかしどこかで見た、というより満月ってこうあって欲しいとずっと心の中に描き続けていた「お月様」そのままの様で、嬉しいような、懐かしいような不思議な気分になってしまいました。あんまりきれいなので真夜中に一人でベランダに出てボーっと眺めていると、何だか待ち続けた人にやっと会えたような気がしてきて、「やっと会えたね!!」なんて思わず話かけたい気分になってしまって、変ですね!!
1995年3月1日に4回目のソロコンサートを開くことが決まりました。
今回は新宿コマ劇場の地下にあるシアターアプルという700名程の客席のある、ミュージカルetcを専門にやっている大きな会場でやらせて頂くことになりました。ちょうどあと半年先の話になりますが、もうスタッフの方たちを決めて、チラシの製作etc動き出さなくてはならなくて追っかけられています。第4章『十二の遠景』と題して、人がずっと心の中に大切にしまっている懐かしい情景を舞台の上に広げられたらと、思っています。今は夢ばかりが広がっていってしまって現実には納まりきらず困っています。これから、スタッフの方たちにも助けて頂いて、いい舞台をお届けできる様、半年間、精一杯頑張ってみるつもりです。先の話になりますが、手帳の片隅にでも書き留めていただければとても幸せです。またご意見etcぜひぜひお教えくださいませ!!どうぞよろしくお願いします!!
夏のお疲れetc今頃が一番出てくる様です。不順な天候のせいもありますね!どうかご自愛ください!!やっぱりシャンソンには秋が似合う気がします!!秋の宵、お待ちしています!!
…………………………………………………………………………………………………………………………
1994年 9月の手紙
…………………………………………………………………………………………………………………………
やっと9月がやって来ました。本当に暑かったので9月の声を聞くと、それだけでホッしますね!!でも夏の疲れがどっと出るのも今頃!何となくけだるくって、お休みの日なんかは一日中何もせずダラダラと過ごしてしまいます。先日もそんな感じで山の様に片づけなくてはならない用事に後ろ髪を引かれつつ、ボーっとテレビを見ていました。ちょうどつけていたチャンネルでトライアスロンの中継をやっていて、「この暑いのによくやる なぁー」と始めのうちは冷ややかに見ていたのですが、気がつくとテレビに釘付けになってしまいました。
その大会には健常者と同じ条件で身体障害者の方が二人参加していました。カメラは200人以上はいる参加選手のトップクラスだけを追っているのですが、泳いで、自転車をこいで、最後のマラソンのコーナーになった段階で何とその二人の内の一人の男性が5位につけていたのです。彼は右足の膝から下をなくしていて、片足のまま泳ぎ、二種類の偽足を使い分けて自転車をこぎ、走っていました。金属丸出しの偽足をサイボーグのように操ってゴールを切った時の姿は本当に美しく見えました。あそこまでなるまでにどれだけたくさんの努力と勇気と涙と決断といろいろ、いろいろあったことでしょう!!きっ私なんかの想像の範囲を越えている程だとおもうのですが、それでも「もし私だったら・・」と思うと、きっと家の中にこもってウジウジとしているのが関の山!!走ろうなんて!ましてトライアスロンなんて!発想さえしないでしょう!!世の中には何て強い人がいるんだろう!なんてすがすがしく、美しいんだろう!気がつくとなみだが溢れていました。
なんだかだと言い訳を作ってはこの一か月程、グデグデと日々を過ごしていた自分が情けなくて「こんなことをしていてはいけない」と反省しています。どんな条件を与えられても一回しかない自分の人生をあんな風に精一杯生きている人がいるのですから、私も私の人生を一生懸命生きなくては神さまに怒られてしまいますねネ!!
9月28日(水)に秋のコンサートを蟻ん子(四谷)で開きます。今回は秋の宵にふさわしくピアノとチェロの調べにのってお届けしょうと思っています。フリードリンク付き6,000円のチケット制になっています。きっと28日頃は秋も深まっていることでしょう!!秋風に包まれてシャンソンの調べをお楽しみいただければ幸せです。ご連絡をお待ちしています!!
まだまだ二、三週間は残暑も厳しい頃!お体にお大切になさってくださいね!
…………………………………………………………………………………………………………………………
1994年 8月の手紙
…………………………………………………………………………………………………………………………
暑中お見舞いし上げます。
本当に暑い日が続いています。去年の夏が涼しかったせいでしょうか、「夏ってこんなに暑かったかしら?」と考え込んでしまいます。考え込むといえば、この一か月程の間に起こったさまざまな事件も驚くことばかりで、毎日の新間の報道が安っぽいドラマを読まされている気にさせられてしまいますね!松本の毒ガス事件も、突然のこの政局も、北朝鮮でのあの葬儀の映像も、もしテレビドラマかなんかでこんな場面があったとしたら、とっても許してもらえないほど嘘のようなできごとに思えてなりません。
その中で日本初の女性宇宙飛行士、向井千秋さんのニュースだけはロマンのあるすてきなドラマを見せてくれました。10年程前に「宇宙飛行士になりたい!」とまじめな顔をして言う友達がいて「いい年をして子供みたいなことを言う人だなぁー」なんて正直なところあきれたのですけど、けしてかなわない夢ではなかったんですね!!宇宙から送られてくる映像をみて、向井さんの語ってくれる宇宙の様子も、もちろん感動的なのですが、それよりも私にとっては向井さんのあの表情や輝いた目、嬉しくって仕方がないといっているような体の動きに感動させられました。夢を、それも向井さんが最初に決意した頃はきっと人に言ったら笑われてしまうような途方もない夢を、抱き続けて手に入れた喜びが満足感が伝わってくるようでした。あんなにいきいきとした人の姿を久しぶりにみた気がしました。
最近「夢」をみるのを忘れています。何が欲しいか?したいのか?より、今の手にあるもので何ができるのか?ばかり考えてしまって「途方もないこと!」何てそういえばもう長いこと思い描いてない気がしています。このままいくと随分つまんない人になってしまいますね!たくさんあった夢をひとつづつ思い出しています。あの遠い宇宙に行くことに比べたら、そうとうの事ができるような気がしてきませんか??!!
8月11日(木)に新宿のパラディーという店に初めて出演します。こじんまりとしたおしゃれなお店です。初めての出演は何だかとても緊張してしまいます。夏休みの時期ですが、もしお時間がとれましたら応援にいらして頂けると幸せです。20:00、21:00、22:00と3回のステージをしています。素敵な夏休みをお祈りしています!!
*友納あけみコンサート*1994*秋*9月28日(水)
*at 蟻ん子*チケット6,000yen フリードリンク付き
…………………………………………………………………………………………………………………………
1994年 7月の手紙
…………………………………………………………………………………………………………………………
はっきりしないお天気のまま6月が終わろうとしています。「サァー雨の日が続くぞ」と覚悟を決めたのに、梅雨入りが発表されてから、結構お天気の日が続いて、たまに雨が降ってもザァーっと降ってすぐ上がってしまって、一日中じとじとと雨の降る、あのうっとうしい梅雨の日って少ない気がしませんか?!!道端の紫陽花も今一つ元気がなくて、雨を心待ちにしているようです。何だか紫陽花の気分になっています。今日も雨降らない のかしら??
最近いろいろな夢をみます。船で遭難したご主人が奥さんの夢の中に出てきて帰ってくる日を教えてくれた、なんて話もありましたね!!あそこまで正夢というわけにはいかないけど、ひとつ、ひとつが何かを象徴していたり、教えてくれたりしているような気がするのです。ある作家が「汚れた食器と、きれいな食器がまざっているのを、透きとおった冷たい水で、淡々とせっせと洗っている、夢を見る。」と書いていました。そんな夢をい つか見たような気がします。
私の中には、とっても自分勝手で、わがままで、嫉妬深くて欲ばりな「私」がいます。そしてもう一人「結構いい人間だなあー」なんて自分で思ってしまう「私」もいるのです。二人の「私」が出たり入ったりして私自身を悲しませたり、苦しめたり、楽しませたり、喜ばせたりするのです。そんな自分を私もせっせと洗っているような気がしています。
「透き通った冷たい水」は、ふっと見上げた太陽の光りだったり、柔らかな雨の快さだったり、テレビドラマのなにげないせりふだったり、思い掛けなく触れた人の優しさだったり、一生懸命生きている人の姿だったり、いろいろな形で日々の生活の中に降り注がれています。そんなひとつひとつのできごとに出会うと訳もなく涙が流れていきます。悲しいのではなく心が揺れていくのです。そして少しづつ余分なものが流されていくような気がするのです。こうして「せっせ」と生きていったら、もう少しきれいな心で優しい気持ちで、静かに柔らかく人生を受けとめられるようになれるかもしれない!そんな気がしています。前述の作家が自分の最後の長編を書くにあたって「人間としてあがいてきて、やっと無限の広がりが見えるところにきたようです。このように生きてきたことの証言にしたい」と書いていました。もし人生の最後のころに、こんな気持ちになれたら!すごくしあわせですね!
夏もそろそろ本番!!これから暑くなりますね!夏かぜetcお気おつけ下さいね!
…………………………………………………………………………………………………………………………
1994年 6月の手紙
…………………………………………………………………………………………………………………………
爽やかな5月の日が続いています。日に日に豊かさを増してゆく新緑、明るい太陽、心地よいそよ風・・・寒くもなく、暑くもなく、1年中で一番美しい季節なのかも知れませんね!!
こんなに素敵な季節なのに、なぜかしら私は毎年5月は何となく気分がふさいでしまいます。3月、4月と待ちに待った春に、梅に桜とはしゃぎ過ぎてしまうせいでしょうか?それとも日に日に豊かになっていく緑の生命力に圧倒されているのかしら??これを「5月病」と言うのでしょうか、この5、6年毎年かかってしまうのです。この頃はもう慣れてしまってこの季節には何の計画もしないで時に身を任せて過ごすことにしています。じっとしているといろいろ考えてしまうので、そのくせそういう時に考えることってろくなことではなくて、たまにいいことを思い付いても心のどこかで「そんなことしたってなんになるの?」なんて後ろ向きな声が聞こえてくるのです。花粉症ではないですけど毎年かかっているとお医者様より症状には詳しくなっていて、いい薬も対処療法もだんだん分かってきました。
とにかく意識を外に向けているのがいいようで、映画や芝居をみたり、本を読んだり、人の話を聞いたり、自分以外のことに意識を向けているといいようです。全快のきっかけはいつも突然やって来ます。それは何気なく読んでいた雑誌の占いの一行だったり、テレビのドラマのせりふだったり、全然関係ない会話の一言だったりするのですけど、ふっと心に入ってくる言葉にハッとさせられる時があります。私は特別決まった宗教に入っているわけではないのですけど漠然と神様って信じているのです。そんな時、きっと神様がいろいろな形を変えて私に何かを教えてくれようとしている気がするのです。そろそろ神様の声が聞こえてくるころなのですけど??!!
6月22日(水)に蟻ん子(四谷)で初夏のコンサートを開きます。
(開演19:30~*フリードリンク付き6,000円チケット制)
今回もピアノとチェロの調べにのってお届けするつもりです。22日頃はもう梅雨入りのころ!!雨の夜は想いでが駆けめぐっていきます。柔らかなチェロの音色と共にノスタルジーの世界へご一緒できれば幸せです。
今年ももう半分・・!5月病なんて言っていたらあっと言う間に1年終わってしまいますね!!初夏のコンサートに向けて精一杯頑張ってみるつもりです。
…………………………………………………………………………………………………………………………
1994年 4月の手紙
…………………………………………………………………………………………………………………………
一斉に咲き出した桜の花がほんの10日ほどで散っていきました。この一週間いろいろなことをそっちのけで桜を追っかけて暮らしてしまいました。満開の桜の下にいるとこんな美しく花が咲いているのにどうして何もしないでこうして花をみていてはいけないって子供のころから教えられていたのかしら?何て考えてしまいました。来年も桜は咲く!!って言われても、後せいぜい50回も私にとっては春が来ないと思うと50回のうちの1回のこの美しい時間以上に魅力的なものなんてないような気がしてしまうのです。
先日、昔の友達から電話がありました。休暇をとって故郷に帰ったそうで、20年ぶりの下関と九州の間の小さなその島は小高い山と澄みきった海に囲まれた本当に美しい場所だったそうです。「やっぱり老後はここにかえって来よう!」と思ったりして、ふと「こんなに美しい所にいたのにどうしてあんなにとにかく東京へ行きたいって思ったのかなあ?」と考えてしまったというのです。「あの頃、手に入れたかったものってなんだったのだろうネ?」今は2児のお父さんでいわゆるエリートサラリーマンの口から出た言葉が耳に残りました。
この頃ふっと思うのです。毎日毎日あくせくと動き回っていることが本当に欲しいものを手に入れることに向かっているのかしら?って・・・そう思い出すと本当に欲しいものって何だったんだろう??本当にしたいこと!好きなもの!私にとって大事なことって何だったんだろうか??あらためて考えてしまうのです。
真っ青な空を背景に風に舞って散っていく桜の花びらを見ていると、こんなふうに自然が与えてくれるすばらしいものがたくさんある所で愛する人と美しいものを「美しいわ!」と言い合って暮らせたら、例え世の中の誰も自分たちを認めてくれなくてもすごく幸せなんじゃないかなあ!!なんて思うのです。私が本当似欲しいものはそんな柔らかな時間、暖かな人生なんじゃないかなそんな気かしてきます。だとしたら、私の今の生活って随分まとがはずれていることになります。ある小説家が「桜の頃になるとフッとすべてを捨てて駆け落ちをしたくなる」と書いていましたけど、私がこんなふうに思ってしまうのも桜の魔力にあたってしまったせいなのでしょうか??!!
つつじも咲き出して新緑も少しづつ小さな芽を広げ出しました。さわやかな風のこの季節!幸せな愛の歌をたくさん選んで取り組んでいます。聞いて下さいね!!楽しいゴールデンウィークをお祈りしています!!
…………………………………………………………………………………………………………………………
1994年 3月の手紙
…………………………………………………………………………………………………………………………
春を告げる柔らかい日差しが冬の名残の冷たい風に揺れています。冬と春を行ったり来たりしているこの頃ですね。でも桜前線の予想が発表されて、あともう少しで美しい季節がやって来ます。春よ来い!早く来い・・!そんな気分ですね!!
幻想的な閉会式を最後にリレハンメルの16日間が終わりました。心技体とよく言いますけど、一瞬に全身全霊をかける人間の姿は本当に美しく、人間の体が訓練しだいでこんな可能性を秘めているのか?!!と思うとなんだかワクワクして、もしかしたら私は自分の可能性の十分の一も使っていないのかもしれない気がしてきて、ふっと「明日からマラソンでもしてすこし体を鍛えてみようかな?」なんて思ってしまいます!!そうは簡単にいかないですよね。
2週間程前の新聞にヤドランカという女性歌手が紹介されていました。私もすっかり忘れていたのですが、ちょうど十年前のオリンピックは今戦火の只中にある旧ユーゴのサラエボで開かれていました。当時国民的歌手だったヤドランカはその大会のテーマ曲を歌っていたそうです。その後公演などのため日本を訪れ長期滞在している間にユーゴの内戦が始まり帰国できないまま日本で歌い続けているのです。父はセルビア人、母はクロアチア人、彼女の中には対立する二つの民族の血が同じ様に流れています。そして今リレハンメル五輪のテレビを見ている彼女の脳裏にはユーゴの名のもとに誰もが興奮して助け合い何か月もかけて競技場の雪を固めた十年前の記憶が焼きついています。
この数週間の新聞にはリレハンメルからの報告とおなじくらいサラエボからそして中東からのかなしいニュースが載っていました。「民族」とか「国家」とか「戦い」とか紙面にあふれた同じ言葉が 対称的なできごとの中でまったく違う印象を与えます。「勝利」も「敗北」も流されたたくさんの涙も喜びもなんて違う意味を持っているのでしょう!!ヤドランカは「サラエボのバラード」と題するCDを出しました。両方の涙を知っている彼女の中から生まれた音楽には優しさがあふれ生きることのすばらしさ、大地や自然へのおおきな愛が聞こえてきます。そして、何よりも彼女が夢を希望を捨てず、けしてあきらめていないことに大きく力付けられます。
4年後の長野のオリンピックが日本で開かれます。たくさんの資金が動き、多くの人々のエネルギーが集結されるはずです。メダルの数なんかより本当の意味で平和の祭典になる様に使って欲しいですね!世界中が感動の美しい涙に酔える様に!!
今年から毎週水曜日(3週を除く)は四ツ谷の蟻ん子で歌っています。なくなった銀パリを思わせるシャンソンにぴったりの静かなリーズナブルなお店です。春の夕べにでもお出かけになりませんか?!!
…………………………………………………………………………………………………………………………
1994年 2月の手紙
…………………………………………………………………………………………………………………………
梅の花が咲き出しました。まだ1輪2輪と心細めに小さな花をつけています。それでも風の向きによって甘い爽やかな香りが漂ってきます。これからは桜、つつじと咲き続き1年中で一番花の咲き乱れる頃がやって未ます。お散歩が楽しい季節になりますネ!!
年に一回の年賀状が久しぶりに昔の友達たちの消息を伝えてくれました。みんなそれぞれに生きていく舞台を決め出しているようで環境や立場の違いが、ハガキの端に書かれた走り書きから伝わってきます。6才を頭に3人目の赤ちゃんを抱いている写真の年賀状の脇には「いよいよ身動きがつかなくなりました!!」と書かれていました。5年程まえに離婚をして独り暮らしをしている脚本家の友人からの手紙には「最近チェンバロを買い込み音楽三昧の日々です。」と書かれていました。同じ年のこの二人・・!「方や3人の子供に追いかけられて、方やのんきにチェンバロ何て弾いて人生っておもしろいナァー」何て思いながら「のんきに」なんて人のことは言えない、きっと人がみれば私の生き方も!と思い苦笑してしまいました。
お正月に久しぶりに20年来の親友に会いました。彼女もただいま子育ての真っ最中ひとしきり幼稚園受験用のゼミの話を聞かされたあと、「自分らしく生きていない!!」とか「輝いていない」とか「こんな人生のつもりではなかった!!」とブツブツ文句を言って帰っていきました。彼女と別れた後「人って本当に欲ばりだなぁー」とつくづく思ってしまいました。豊かなくらし、優しいご主人、かわいい坊や、暖かい家庭、傍から見たら女性としたら一番の幸せの中にいるのに、まだまだほかのものが欲しくなってしまう。私にしても大好きな歌をこうして歌っていけて、聞いて頂けて生きていけるなんて、とてもすてきな自分で選んだ人生なのに、ちょっと疲れたりすると「隣の芝生も・・!!」何て考えてしまって・・!!そのくせ彼女にしても私にしても、仮におたがいの生活を交換したら一週間ももたないことをおたがいに分かっているのです。何だかだといってもやっぱり自分らしい人生を歩んでいるのですね!「セラビィ!」
2月23日(水)に蟻ん子で『1994*冬のコンサート』を開きます。
今回はピアノとアコーディオンの調べにのって情熱的な歌を選んでみました。フリードリンク付きで6,000円のチケット制になっています。今年最初のコンサートです。心を込めて歌います。ぜひお出かけ下さいませ!!これから、寒さも本番です!お体お大切に!!
…………………………………………………………………………………………………………………………
1994年 1月の手紙
…………………………………………………………………………………………………………………………
あけましておめでとうございます
いろいろな意味で大変だった1993年も終わり、新しい年がやって来ました。1994年のお正月いかがお過ごしですか?新しい年は真っ白に雪化粧した、まだ誰も足跡をつけていない庭の様に目の前に広がっています。今年はこの雪の上にどんな足跡が残るのでしょうか?そしてこの雪の下にはどんなできごとが待っているのでしょうか?
「幸せな愛などない」と言うシャンソンの一節に「人は武器のない兵隊、運命の捕虜にすぎない」というくだりがあります。確かにこの頃、自分の力ではどうにもならないことが増えてきて、何もかもが前もってプログラムされているような気がすることがあります。とても前向にものを考えられる時が有ったり、なんだか全部悪い方に考えてしまう時が有ったり自分自身の気持ちさえ何か大きなものにコントロールされている気がするのです。「正しいことを一生懸命、努力し続けれは必すいい結果がでる。」子供のころから教えられていた言葉も「なる様にしかならないんだから、やれるだけのことをしたら後はバタバタするのはやめよう!」なんてつまらない大人の知恵(?)に変わってしまって・・・
そういえば去年はあんまり深く落ち込んたり、悩んだりしなかった気がします。少し生きるのが上手になって大人になったのかな?なんて思っていたのですか、ふと「夢」や「情熱」や「希望」や「憧れ」やそんな大好きな言葉が少しづつ小さく、冷めていっているように思えてきています。穏やかに静かに生きていたい!この数年ずっと思っていたのですが、どうも私の中にもう一人の私がいて、「もっと熱く、もっと激しく」と叫んでいるのです。まだなんの跡もついていない1994年というこの庭を今年は思いっきり元気に走り回ってみよう!!と思っています。もしかしたらもういろいろなことは決まっているのかもしれません。でも「どうせ・・・」とは思はず、「せめて・・・」「たとえ・・・」と思って今年は全力疾走してみるつもりです。なにかが欲しい、なにかをしたい、と思ったら「どうしても!!」と思って必死になってみるつもりです。一回しかない私自身の人生なのですから・・・・・!!!
今年も年に4回のミニコンサートを開ければ・・!と思っています。1回目は2月23日(水)に四谷の蟻ん子でピアノとアコーディオンの伴奏でお届けする予定です。これから寒さも本番!!おカゼetcにお気をつけて、こ自愛くださいませ!!今年もどうぞよろしくお願いします。